\ 楽天ポイント最大11倍! / 詳細を見る

【2024年最新】高タンパク質なプロテインのコスパ最強おすすめランキング!選び方も解説

しえる

プロテイン試してみたい!どうやって選べば良いのかな?
高たんぱく質でコスパの良いプロテインってあるの?

今回の記事ではこのような声にお応えしていきます。

筋トレ目的のイメージが強いプロテインですが、最近ではダイエットや健康のために手軽に飲めるものが多く販売されています。

試しに買ってみようかな…と思っていても、たくさんありすぎてどれを選べば良いか分からないですよね。

初心者の方は基本のホエイプロテインであるWPCを選んでおくと間違いありませんし、金額も安いです。

今回の記事では、コスパ最強な高タンパク質ホエイプロテインについてランキング形式で詳しく解説していきます。

豊釡さん

最後に選び方も解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

監修者

Ciel整骨院 加圧パーソナルトレーニング統括責任者 豊釡潤也

実績:マッスルゲートJr.ボディビルダー優勝
15歳からトレーニングを始め、19歳からトレーナーとして活躍。自身の成功メソッドや整骨院ならではの解剖学を活かし、一般の方からアスリートまで多岐に渡り、トレーニング指導・整体を約5,000セッション以上行っている。


目次

高タンパク質なプロテイン◎コスパ最強おすすめランキング

高タンパク質なプロテインとして、コスパ最強おすすめランキングを紹介します。

紹介するポロテインはホエイプロテインWPCであり、体内への吸収が早く、筋トレ後の栄養補給に適しています。また、同じメーカーでもフレーバーによって、多少成分が変わることがありますので注意してください。

いずれも価格が良心的で、人気のあるプロテインを選別して比較しています。

豊釡さん

1食で摂取できるタンパク質の量と金額を比較して算出しました。

金額は時期や購入サイトによって変化しますので、タイミングによって順位が異なります。あくまで参考としてご覧ください。
※2024年8月31日に更新

スクロールできます
プロテイン名
(上位順)
タンパク質
(1食の推定g)
タンパク質含有率
タンパク質kg金額
(2024年8月31日)
※セールは除く
コスパ
(タンパク質1gに
対しての金額)
1位

エクスプロージョンWPC100%ナチュラルホエイプロテイン
21.3g
(1食約30g)
約71%
アミノ酸スコア100
甘さゼロカフェオレ味
1kg=710g
(3kg=2,130g)
3kg
¥6,999
3.28円
2位

MAD PROTEIN
(マッドプロテイン)
ホエイWPC
人工甘味料不使用
21.1g
(1食約30g)
約70.3%
アミノ酸スコア100
抹茶ラテ味
成分表はこちら
1kg=703.3g
(3kg=2,110g)

¥6,980
3.30円
3位

GronG(グロング)
ホエイプロテイン100スタンダード
21.9g
(1食約29g)
約75.5%
アミノ酸スコア100
ココア風味
1kg=755.1g
(3kg=2,265.3g)
3kg
¥7,980
3.52円
4位

リミテスト
ホエイプロテインWPC
人工甘味料不使用
26.2g
(1食約35g)
約74.8%
アミノ酸スコア100
ココア味
1kg=748g1kg
¥2,880
3.85円
5位

WINZONE
(ウィンゾーン)
ホエイプロテインパーフェクトチョイス
20.7g
(1食約29g)
約71.3%
アミノ酸スコア100
サワーストロベリー風味
1kg=713.7g
(3kg=2,141.1g)
3kg
¥9,610
4.48円
6位

Myprotein
(マイプロテイン)
Impact
ホエイプロテイン
20.0g
(1食約25g)
約80.0%
ナチュラルチョコレート味
1kg=800.0g
(2.5kg=2,000g)
2.5kg
¥8,990
4.49円
7位

REYS(レイズ)
ホエイプロテインWPC
21.8g
(1食約30g)
約72.6%
チョコレート風味
1kg=726.6g1kg
¥3,480
4.78円
8位

VALX(バルクス)
ホエイプロテインWPC
22.1g
(1食約30g)
約73.6%
チョコレート風味
1kg=736.6g
(3kg=2,209.8g)
3kg
¥11,300
5.11円
9位

ビーレジェンド
ホエイプロテインWPC
21.2g
(1食約29g)
約73.1%
アミノ酸スコア100
チョコ風味
1kg=731.0g
(3kg=2193.0g)
3kg
¥12,500
5.69円
10位

SAVAS(ザバス)
ホエイプロテイン100
19.5g
(1食約28g)
約69.6%
アミノ酸スコア100
リッチショコラ味
1kg=696.4g
(2.2kg=1,532g)
2.2kg
¥8,827
5.76円
11位

アンビーク
オールインワン
ホエイプロテイン
21.0g
(1食約30g)
約70.0%
チョコレート風味
1kg=700.0g
(2kg=1,400.0g)
2kg
¥8,960
6.40円
タンパク質1gに対しての金額
低いほどコストパフォーマンスが良い
高タンパク質なプロテインの選び方
  • 1食分のグラムと摂取できるタンパク質を計算する
  • 摂取できるタンパク質と価格とのコストパフォーマンスで選ぶ
  • 味の種類・美味しさで選ぶ

高タンパク質なプロテインの選び方

しえる

それぞれどんな特徴があるのか詳しく見ていきましょう!

1位 エクスプロージョン WPC100% ナチュラルホエイプロテイン

\楽天ポイント最大11倍!/
楽天市場
特徴・おすすめできる点
  • 現役アスリートが開発したホエイプロテイン
  • 世界一の高品質と圧倒的な低価格を目指した商品
  • 「日体大バーベルクラブ」のオフィシャルサプライヤー商品
  • 人工甘味料なしのフレーバーが5種類あり
  • アミノ酸スコア100を獲得している
  • 第三者機関 ISO9001・ISO22000に認証されている

エクスプロージョンは、様々なプロテインの中でも高品質と低価格を両立している商品です。無駄な広告費を削減し物流コストを工夫することで価格を下げているため、安心して飲み続けられます。

数あるプロテインの中で最もコスパが高いブランドであり、価格も安いため、筋トレ初心者の方におすすめです。

アスリートによって開発されたこともあり、健康的な体作りや栄養補給を目的にしている方に合わせた商品になっています。

豊釡さん

飲みやすさにもこだわっており、味の良さでも評価の高いホエイプロテインです。

2位 MAD PROTEIN(マッドプロテイン) ホエイ WPC 人工甘味料不使用

特徴・おすすめできる点
  • 人工甘味料を使わずに甘さを実現している
  • 国内で製造されている
  • 人工甘味料を使わないフレーバーが豊富にある
  • 9種類のビタミンと鉄、亜鉛なども含まれる
  • アミノ酸スコア100を獲得している

こちらはMAD PROTEIN(マッドプロテイン)の人工甘味料を使っていないのに甘いプロテインです。

天然甘味料のステビアを使って甘みをつけています。これは南アフリカ原産のキク科植物の葉に含まれる甘味成分を抽出したもので、日本でも使用が認められている安全な甘味料です。

抹茶ラテ以外にもほうじ茶やスイートポテトなど様々なフレーバーがあるのも特徴です。

しえる

飽きずに飲み続けられそうですね!

3位 GronG(グロング) ホエイプロテイン100 スタンダード

\楽天ポイント最大11倍!/
楽天市場
特徴・おすすめできる点
  • WPCプロテインをコスパ良く飲める
  • 泡立ちが少なく溶けやすい
  • 必須アミノ酸と11種類のビタミン配合
  • アミノ酸スコア100を獲得している

GronG(グロング)は飲みやすさにこだわったホエイプロテインです。

高いタンパク質の含有量にもかかわらず、CFM製法によって必須アミノ酸ビタミン類を豊富に含んでいます。

2021年には、顧客満足度や売り上げなどから事業を急成長させているAmazon出品者に贈られるFBA賞を受賞しています。

しえる

飲みやすいフレーバーが用意されているようなので、いくつか試してみたいですね!

4位 リミテスト ホエイプロテインWPC 人工甘味料不使用

特徴・おすすめできる点
  • 人工甘味料を使わないココア味
  • 一貫した自社開発で信頼性が高い
  • 乳化剤も無添加
  • アミノ酸スコア100を獲得している

リミテストはオーガニック素材で作られたプロテインを販売しています。こちらは、ココアパウダーと天然甘味料のステビアを使って甘味をつけています。

人工甘味料、香料、保存料、着色料はすべて不使用なのも安心して飲み続けられますね。さらに、プロテインを溶けやすくするために使われることが多い乳化剤も無添加という徹底ぶりです。

豊釡さん

自社工場で開発から製造、販売まで一貫して行うことで安全性を高めてコストを下げています。

5位 WINZONE(ウィンゾーン) ホエイプロテイン パーフェクトチョイス

特徴・おすすめできる点
  • 1秒シェイクするだけの溶けやすさ
  • 11種のビタミンと4種のミネラルも配合
  • 甘さが控えめで飲みやすい味
  • 日本国内製造で安心
  • アミノ酸スコア100を獲得している
  • 第三者機関インフォームドチョイスから認証されている

WINZONE(ウィンゾーン)は国内で製造されたホエイプロテインです。

タンパク質含有量の多さに加えて、一緒に摂取することでタンパク質の吸収を助けるビタミンやミネラルの組成にもこだわっています。

味のおいしさにも定評があり、モンドセレクションで「最高金賞」、国際味覚認証で「優秀味覚賞」を受賞しています。

アンチドーピング認証(INFORMED-CHOICE)を取得している点でも安心して飲み続けられます。

豊釡さん

プロテインは甘くて飲みづらいという方におすすめできる商品です。

6位 Myprotein(マイプロテイン) Impactホエイプロテイン

特徴・おすすめできる点
  • フレーバーが豊富(60種類以上)
  • 100%濃縮乳清タンパク質を使用
  • ヨーロッパNo.1のスポーツ栄養ブランド
  • 第三者機関 ALS・Labdoor・Informed Sports・BRCFoodなどから認証されている

Myprotein(マイプロテイン)は純度の高いタンパク質が特徴の高品質なホエイプロテインです。

コスパが良く品質の高い商品ですが、特に60種類を超えるフレーバーが販売されていることが特徴です。品質面では、必須アミノ酸が含まれており、1食当たりの含有量も高い優秀なプロテインです。

製造、出荷、販売、マーケティングまですべて自社で行い世界規模で直販することで、大幅にコストを下げています。

しえる

高品質でコスパが良く、様々なフレーバーを楽しめる点が魅力的なプロテインですね!

7位 REYS(レイズ) ホエイプロテイン WPC

特徴・おすすめできる点
  • 筋トレYouTuber 山澤 礼明氏監修のホエイプロテイン
  • 溶けやすくて飲みやすい
  • 口当たりが良くおいしさにこだわっている

REYS(レイズ)は、YouTube登録者数85万人を超える山澤礼明監修のホエイプロテインです。水に溶けやすく飲みやすい味と続けやすい価格にこだわっています。

筋力アップを目指す人や運動前後の栄養補給にあった栄養素が取り入れられています。

独自の配合ですぐに溶けてダマになりにくく、まろやかな口当たりを特徴としたプロテインです。

しえる

こちらの商品も様々なフレーバーがあるので、飲みやすいものが見つかりそうです!

8位 VALX(バルクス) ホエイプロテイン WPC

特徴・おすすめできる点
  • ボディビル・パワーリフティング界のレジェンド山本義徳氏監修
  • 徹底的に選定された原料を使用
  • ご褒美感のあるおいしさを目指した8種類のフレーバー
  • タンパク質の含有量と溶けやすさを追求

VALX(バルクス)は、トレーナーとして30年以上プロアスリートの指導をし、自身も国内外のフィットネス大会で優勝している山本義徳氏が監修したホエイプロテインです。

筋力アップや健康面に加えて、美容面にもこだわって開発されています。

特に泡立ちが少ない口当たりの良さから、水に溶かすだけで飲めるおいしさとして人気を集めています。

チョコレート味の人気が高いですが、他にもカフェオレやヨーグルトなど8種類のフレーバーが販売されています。

豊釡さん

おいしさと溶けやすさによって、毎日続けられるプロテインになっています。

9位 ビーレジェンド ホエイプロテイン WPC

\楽天ポイント最大11倍!/
楽天市場
特徴・おすすめできる点
  • モンドセレクション最高金賞を受賞
  • タンパク質の吸収を助けるビタミン類を配合
  • 安心の日本国内製造
  • アミノ酸スコア100を獲得している
  • 第三者機関によって厳格に成分分析されている

ビーレジェンドは味とコスパの良さが支持されているロングセラーのホエイプロテインです。効率的にタンパク質を吸収できるように、ビタミンCやビタミンB6が配合されています。

おいしさへのこだわりが強く、13種類のフレーバーでモンドセレクション最高金賞を受賞しています。

特にナチュラルさわやかミルク風味は8年連続で最高金賞を受賞しています。

日本国内で製造し、第三者機関による厳格な成分分析を公表しているため、信頼性の高いプロテインです。

しえる

高品質なのにジュースのような感覚で飲めるのが嬉しいプロテインです。

10位 SAVAS(ザバス) ホエイプロテイン100

\楽天ポイント最大11倍!/
楽天市場
特徴・おすすめできる点
  • とにかく飲みやすさに優れている
  • 豊富なビタミン類を配合
  • 溶けやすく初心者でも飲みやすい
  • ドリンクタイプはコンビニでも買える
  • アミノ酸スコア100を獲得している
  • 第三者機関インフォームドチョイスから認証されている

SAVAS(ザバス)は、誰でも手軽に飲めるホエイプロテインです。プロテインと言えばこれを思い浮かべる人も多い定番の商品で、コンビニやスーパーなどでも購入できます。

運動時の栄養補給を効率的に行えるように、タンパク質やビタミン類、クエン酸などが配合されています。

独自の製造方法で溶けやすさを実現しており、シェーカーがない人でも簡単に飲むことができます。

グレープフルーツ味などプロテインには珍しいさっぱりとしたフレーバーもあり、スポーツドリンク感覚で飲むことも可能です。

しえる

まずは試してみたい!というわたしのような初心者にもぴったりですね。

11位 アンビーク オールインワン ホエイプロテイン

特徴・おすすめできる点
  • オールインワンなのでこれひとつでOK
  • 溶けやすく泡立ちが少ないので飲みやすい
  • フレーバーが豊富で飽きない美味しさ

アンビーク オールインワン ホエイプロテインの特徴はその名の通りオールインワンであることです。タンパク質の吸収を助けるビタミン類を11種類含んでいるので、プロテインの他にビタミンやミネラルのサプリメントを摂取する必要がありません。

また溶けやすさに優れており、150ccの水に軽く混ぜるだけですぐに溶け泡立ちも少ないのが特徴です。口当たりが良く、運動後もごくごく飲めるメリットがあります。

プロテインは後味が残るのが苦手という男性の方は、ぜひ挑戦してみてください。

フレーバーが豊富で好みのものを見つけられるのも嬉しいポイントです。特にチョコレート味は濃厚で水で割ってもミルク感が強い美味しい味ですが、後味はスッキリしているので運動後でも飲みやすいです。

しえる

運動後にスッキリ飲みたいプロテインを探している方におすすめです。

高タンパク質なプロテインの選び方

上記ランキングのほかにも、たくさんの種類のプロテインが販売されています。

どうやって選べば良いか分からない…という方のために、高タンパク質なプロテインの具体的な選び方を解説します。

高タンパク質なプロテインの選び方
  • 1食分のグラムと摂取できるタンパク質を計算する
  • 摂取できるタンパク質と価格とのコストパフォーマンスで選ぶ
  • 味の種類・美味しさで選ぶ
豊釡さん

選ぶときにぜひ参考にしてみてください!

① 1食分のグラムと摂取できるタンパク質を計算する

まずは1食分のグラム数と、摂取できるタンパク質を計算して選ぶ方法です。

豊釡さん

商品によって1食分としている量は異なり、さらに含まれているタンパク質の割合も変わってきます。

プロテインを飲み慣れていない人にとっては、1食分が多すぎると飲み続けるのに苦労するかもしれません。ただ、全体量が多くても摂取できるタンパク質の量が少ないと意味がありません。

タンパク質含有量は%表示や100gあたりの含有量などで記載されています。目安は70%以上のもの、1kg入りのプロテインに700g以上プロテインが含まれているものがおすすめです。

まずは1食分のグラム数を確認し、そのうち摂取できるタンパク質がどれくらいなのかを計算するのがおすすめです。

しえる

1日にタンパク質量をどれくらい摂取すれば良いか分からない方は下記の記事を参考にしてください。

② 摂取できるタンパク質と価格とのコストパフォーマンスで選ぶ

次に、摂取できるタンパク質と価格とを比較しコストパフォーマンスで選ぶという方法があります。

プロテインのタンパク質には大きく分けて以下の3種類があります。

種類特徴
ホエイプロテイン
(動物性プロテイン)
体内への吸収が早く、筋トレ後の栄養補給に適している
さらに、WPC・WPI・WPHの3種類がある
カゼインプロテイン
(動物性プロテイン)
吸収が緩やかで、就寝前に適している
ソイプロテイン
(植物性プロテイン)
満腹感が持続しやすく、ダイエットに適している
ベジタリアンの方でも手軽にタンパク質を補給できる

プロテインを飲む目的が筋力アップなのか、ダイエットなのかによっても選び方は変わってきます。

筋トレ目的であればホエイプロテインを選んでおけば問題ありませんし、タンパク質の量も豊富です。その中でもWPCはコストを考えれば最もパフォーマンスが高くおすすめです。

しえる

プロテインの種類と選び方については下記の記事を参考にしてください

③ 味の種類・美味しさで選ぶ

3つ目の選び方として、味の種類・美味しさで選ぶ方法があります。

豊釡さん

プロテインは継続して飲み続けてこそ効果を発揮します。

おいしくないものや苦手な味を我慢して飲むよりも、好きなフレーバーなら楽しみながらプロテインを飲み続けられます。

少し割高になっても、最初は少量ずつ試しに買ってみて飲みやすいフレーバーを探してみるのがおすすめです。フレーバーの種類が豊富なものは、実際に飲んだ人たちの口コミが参考になります。

もちろん人によって味の感じ方は違いますが、できるだけ多くの感想・レビューを見ることで自分の好きそうな味を絞りやすくなります。

しえる

なによりも飲むことが苦にならず自分が続けやすいことが重要なんですね!

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、コスパ最強な高タンパク質プロテインについてランキング形式で詳しく解説してきました。

しえる

コスパと味の良さを考慮して、続けやすいものを選びたいですね!

豊釡さん

みなさんのプロテイン選びに役立てば嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次