「REYS(レイズ)プロテインは評判が良いの?」
「REYS(レイズ)プロテインの成分や味について知りたい!」
「安心して飲めるプロテインを教えて欲しい!」
今回の記事ではこのような声にお答えしていきます!
REYS(レイズ)は美味しいフレーバーとコスパの良さが人気のプロテインメーカーです。一方で人工甘味料や成分の安全性について疑問視する声を聞いて、不安に感じている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回の記事では、REYS(レイズ)プロテインの評判について、栄養成分や人工甘味料、味など様々な観点から特徴を解説していきます。
安全性についても科学的根拠から説明しています。
レイズプロテインの評判・口コミについて
まずは口コミや評判から分かるメリットとデメリットを紹介します。
口コミを参考に徹底的にレビューしていきます。
- タンパク質の含有率が高く、コスパも良好
- 認証を取得した国内工場で製造されている
- ビタミンが7種類取れる
- フレーバーは20種類以上!いずれも美味しい
- 溶けやすいためシェイクが楽
- ホエイは原材料に乳清が使用されており、牛乳が体質的に合わない方は注意
- 人工甘味料のアスパルテームが配合されている
- 人工甘味料なしのフレーバーはWPIのプレーンのみ
レイズホエイ プロテイン WPC | カフェオレ風味 |
---|---|
栄養成分 1食(30g)あたり | エネルギー 117.9kcal たんぱく質 21.8g 脂質 1.8g 炭水化物 3.6g 食塩相当量 0.24g その他ビタミンあり |
原材料名 | 乳清たんぱく(アメリカ製造)、クリーミングパウダー、コーヒー、コーヒーエキスパウダー、食塩/乳化剤、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン合物、アセスルファムカリウム)、ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンD、(一部に乳成分・大豆を含む) |
ここから、5つのポイントに分けて特徴を解説していきます。
①タンパク質の含有率が高く、量に対するコスパも良好
ホエイプロテインWPCカフェオレ味では、一食30gあたりタンパク質が21.8g入っており、約72.6%という高い含有率です。また、プロテイン1kgあたりの金額が約3,480円であり、タンパク質の量と金額とのコスパも良好です。
また、REYS(レイズ)のプロテインはFSSC22000認証を取得した国内の工場で製造されています。この認証は食品製造・加工における安全性を評価したもの。
私たち消費者からは製造過程が見えないため、第三者の機関から評価されていることは重要な判断材料になります。
②タンパク質以外にもビタミンが7種類取れる
REYS(レイズ)のプロテインにはタンパク質以外にもビタミン類が7種類含まれています。日常生活に欠かせないビタミンB群やビタミンC、ビタミンDがバランスよく含まれています。
商品パッケージにアミノ酸スコアが記載されていないことを不安に感じた方も。基本的にタンパク質はアミノ酸からできており、レイズのプロテインは充分な質を保っているため、そこまで不安に感じることはありません。
サポートセンターによるとアミノ酸スコア100の原料を使用しているという情報もありました。
③WPCは8種類のフレーバーがあり、いずれも好評である
レイズプロテインはフレーバーの種類が豊富でどれも美味しいことから人気を集めています。
レイズプロテインのシリーズごとのフレーバーはこちらのとおりです。
レイズプロテインシリーズ一覧 | 味一覧 |
---|---|
WPCホエイプロテイン | カフェオレ風味 チョコレート風味 塩キャラメル風味 ロイヤルミルクティー風味 ミックスベリー風味 ヨーグルト風味 オレンジ風味 グレープ風味 |
WPIホエイプロテイン アイソレート | チョコレート風味 フルーツオレ風味 キウイ風味 プレーン |
公式サイトなし
カフェオレ味やチョコレート味などスイーツ系のフレーバーが特に人気です。美味しくて満足感のある味なので、ダイエット中の甘いものを食べたい欲も満たせます。
ヨーグルトやフルーツ系のさっぱりした味もおすすめ。トレーニング後でもすっきり飲みやすい後味です。
こちらの記事でおすすめのフレーバーについてランキング形式で紹介しているので、フレーバー選びの参考にしてみてください!
④甘味料はいずれも入っているが、WPIのプレーンのみ甘味料不使用である
レイズプロテインの通常のフレーバーは、アスパルテーム、L-フェニルアラニン合物、アセスルファムカリウムという人工甘味料が3種類入っています。
一般的な飲み方であれば摂取量はわずかなので、健康を直接害する原因になる可能性は低いです。
ただ、毎日飲むものなので少しでも気になるなら、人工甘味料の種類が少ない他メーカーのプロテインを選ぶか、REYS(レイズ)甘味料不使用のプレーン味を選ぶようにしましょう。
人工甘味料の安全性に関しては後ほど詳しく解説しています。
⑤溶けやすいためシェイクが楽!
レイズのプロテインは溶けやすさにもこだわっています。少しシェイクするだけで簡単に溶けるので、毎日作っていても苦になりません。
しっかりシェイクすればダマになりにくいため、口当たりが滑らかで飲みやすくなります。また、パウダーの量と液体の割合によっても溶けやすさが変わります。
公式が推奨する飲み方はこちら。まずはこの分量を正確に計って試してから自分の好みに調節していくのがおすすめです。
レイズプロテインは安全なの?甘味料の成分で発がん性の危険性は?
プロテインは毎日飲むものなので、安全性には気を配りたいですよね。
結論、レイズプロテインを通常の摂取量で飲み続ける分には、健康を害する可能性は低く、安全であると言えます。
多くのプロテインには、カロリーを抑えながら甘みをつけるため人工甘味料が使われています。レイズプロテインに含まれているのは、アスパルテーム、L-フェニルアラニン合物、アセスルファムカリウムの3種類。
このうちアスパルテームはWHOの機関であるIARCによる発がん性分類で「ヒトに対して発がん性がある可能性がある」2Bに分類されています。
甘味料のアスパルテームについて、世界保健機関(WHO)傘下の一機関である国際がん研究機関(IARC)が発がん性を、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)が実際に摂取した際の健康への影響を評価し、その結果を2023年7月14日、公表しました。
IARCは、アスパルテームの発がん性をグループ2Bに分類、JECFAは前回(1981年)の評価の際に設定した許容一日摂取量(ADI)を変更する理由はない、としました。
引用元:内閣府 食品安全委員会
発がん性を示した実験結果はあるものの証拠が限られており、アスパルテームの発がん性を決定付けることはできないことから、この分類にされています。
一日に許容される摂取量についても変更されていません。アスパルテーム摂取でヒトの健康を害する確たる証拠がないこと、体内で消化されたあとは一般的な食品と同じ代謝物に変わりアスパルテームが体内を循環することがないことなどを理由に挙げています。
人工甘味料の危険性については日々世界で研究が進んでおり、その都度安全性に配慮した食品が製造されています。さらに、日本で食品への使用が認められている範囲内での摂取では、すぐさま健康を害するわけではありません。
結局は個人の判断によるので、気になる方はあえて選ぶ必要はないでしょう。人工甘味料を使わなくても、美味しくコスパの良いプロテインもあるので自分に合ったものを選んでみてください。
レイズプロテインはコスパを重視しつつ、味も求めたい方におすすめ
レイズプロテインはこのような方におすすめできます。
- コスパ良くプロテインを飲みたい方
- タンパク質以外にもビタミン類も摂取したい方
- 美味しく飲めるプロテインを探している方
コスパの良いプロテインの中でも、レイズプロテインはフレーバーが美味しいことが評価されています。
毎日飲むものなので、続けやすい価格であることと飽きずに飲み続けられる美味しさは重要なポイント。フレーバーの種類が豊富なので色々な味を試しながら飲めるのもメリットです。
また、タンパク質の吸収を助けるビタミン類も配合されており、日常生活で不足しがちな栄養素をまとめて補給できるのも嬉しいですね。
レイズプロテインの種類について
レイズプロテインで販売されているプロテインには以下の種類があります。
レイズプロテインの種類 | 特徴 |
---|---|
WPCホエイプロテイン | 体内への吸収速度が速い牛乳由来のタンパク質を使用。 |
WPIホエイプロテイン アイソレート | WPCをさらに純度を高めて、タンパク質含有率を増やしたもの。余分な脂質や乳糖がカットされている |
どちらも、牛乳由来のタンパク質を用いたホエイプロテインです。体内への吸収が速く効率的なので、トレーニング後に素早く筋肉へアプローチできるメリットがあります。
さらに本格的な運動をする方にはアイソレートがおすすめ。少し価格は上がりますが、その分タンパク質含有率が高くなり効率的に栄養を摂取できます。また、乳糖がカットされているので牛乳が体質的に合わない方でも安心して飲めます。
プロテインの種類について詳しくはこちらの記事で解説しています。
まとめ
いかがでしたか?
今回の記事では、REYS(レイズ)プロテインの評判について、栄養成分や人工甘味料、味など様々な観点から特徴を解説してきました。
タンパク質と一緒にビタミン類などの栄養素も美味しく補給できるのは嬉しいですね。
目的や体質、好みに合わせて続けやすいプロテインを選んでみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました!