【実飲レビュー】SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100の評判・口コミまとめ!効果・成分について紹介

「SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100の評判は良いの?」
ザバスホエイプロテインの成分は大丈夫?」
「効果は?味の美味しさも知りたい!」

しえる

今回の記事ではこのような声にお答えしていきます!

SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100は、体内に素早く吸収されるホエイプロテインを100%使用し、ビタミン・ミネラルも配合されているプロテイン。しかし、気になるのは味の良し悪し。せっかく買ったのに、おいしくなかったらがっかりしてしまいますよね。

そこで今回の記事では、SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100について徹底解説。実際に飲んでみた感想も紹介していきます。

豊釡さん

ぜひ、最後までお読みください!

監修者

Ciel整骨院 加圧パーソナルトレーニング統括責任者 豊釡潤也

実績:マッスルゲートJr.ボディビルダー優勝
15歳からトレーニングを始め、19歳からトレーナーとして活躍。自身の成功メソッドや整骨院ならではの解剖学を活かし、一般の方からアスリートまで多岐に渡り、トレーニング指導・整体を約5,000セッション以上行っている。


目次

SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100の評判・口コミについて

まずは口コミや評判から分かるメリットとデメリットを紹介します。

SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • タンパク質含有率は約71.4%(WPCとして標準)
  • アミノ酸スコア100である
  • ビタミン6種配合
  • 糖質・脂質が少ない
  • フレーバーは7種類!いずれも美味しいと評判
  • インフォームドプロテイン・インフォームドチョイスを取得
デメリット
  • 人工甘味料が複数使用している
  • 溶けやすさは賛否両論
原材料名
すっきり
フルーティー風味
乳清たんぱく(外国製造)、植物油脂
/酸味料、乳化剤、
甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、
スクラロース、アセスルファムK)、
V.C、増粘剤(プルラン)、香料、V.B2、V.B6
V.B1、ナイアシン、V.D、(一部に乳成分・大豆を含む)
栄養成分
1食(28g)あたり
エネルギー:110kcal
タンパク質:20.0g
脂質:1.7g
炭水化物:3.9g
・糖質:3.3g
・食物繊維:0.2~1.0g
食塩相当量:0.05~0.37g
その他成分ナイアシン:3.8~15.9mg
ビタミンB1:0.67mg
ビタミンB2:0.76mg
ビタミンB6:0.56mg
ビタミンC:43mg
ビタミンD:12.1ug
しえる

知名度は数あるプロテインの中でもトップクラスです!

ここからSAVAS(ザバス)ホエイプロテインの特徴を解説していきます。

①タンパク質含有率は約71.4%!価格に対するタンパク質のコスパも良心的

タンパク質に関する口コミ
  • タンパク質が豊富
  • 筋肉の維持につながればいいと思っています

参考元:Amazon楽天

SAVAS(ザバス)ホエイプロテインには、一食28gあたりタンパク質が20.0g入っています。含有率にすると約71.4%。タンパク質のコスパ、という視点で考えるとかなり良心的。

筋肉づくりはもちろん、ダイエット目的で飲む場合にも活躍しそうです。

しえる

SAVAS(ザバス)以外の高コスパプロテインは下記の記事で紹介してます

②4種のビタミンB群+ビタミンC+ビタミンDを配合

ザバス ホエイプロテイン100は、体づくりやコンディション維持に役立つビタミン類をバランスよく配合。筋肉づくりをサポートするビタミンB群やビタミンDの他、体調を整えるビタミンCを含有しています。

しえる

タンパク質だけでなくビタミンもバランスよく摂取できます!

③7種類のフレーバーがあり、いずれも好評である

味・美味しさに関する口コミ
  • 飲みやすい
  • 甘すぎずおいしい
  • リピートしている

参考元:Amazon楽天

SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100には、以下7種類のフレーバーがあります。

SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン
フレーバー一覧
  • リッチショコラ味
  • 抹茶風味
  • ミルクティー風味
  • バニラアイスクリーム風味
  • バナナ風味
  • ストロベリー味
  • すっきりフルーティー風味

口コミでは特に美味しさが評価されていました。ホエイプロテイン独特の風味は少なく、それぞれのフレーバーの良さが引き立つ味わいのようです。甘さの具合に関しては人によって評価が分かれていますが、どちらかというとちょうどいいという声が多かったです。

特に今回レビューした「すっきりフルーティー風味」は、さっぱりしていて飲みやすいという口コミが多かったです。

しえる

SAVAS(ザバス)のどの味がおいしいのか、気になる方は下記もご覧ください!

④人工甘味料を複数使用している

甘味料に関する口コミ
  • 人工甘味料が入っているのでリピはしない

参考元:Amazon楽天

SAVAS(ザバス)ホエイプロテインの残念なポイントは、アスパルテーム、フェニルアラニン化合物など複数の人工甘味料が使用されているところ。

必ずしも人工甘味料=悪、というわけではありませんが、毎日摂取するものだからこそ、原材料はなるべく天然由来が望ましい…という方も多くいらっしゃいます。

しえる

どうしても人工甘味料が気になる方には、下記の記事がおすすめです

⑤溶けやすさは賛否両論

溶けやすさに関する口コミ
  • 溶けたあとは粉っぽさはあまりない
  • 結構混ざりやすい
  • ダマができていた

参考元:Amazon楽天

正直なところ、SAVAS(ザバス)ホエイプロテインの溶けやすさは賛否が分かれます。プロテインの粉が溶けやすいという声がある一方で、シェイクしたときの泡がなかなか消えない…という声も。

また、溶け自体はよいけれど、小さなダマがあった…という声もチラホラ。実際、筆者がレビューしたときも小さなダマがいくつかありました。泡立ってはしまいますが、シェイクするときは念入りに振った方がいいかもしれません。

公式が推奨する飲み方はこちら。まずはこの分量を正確に計って試してから自分の好みに調節していくのがおすすめです。

STEP
水または牛乳250mlなどをシェイカーに入れます。

液体を先に入れる方がしっかり溶けやすく、ダマになりません。

STEP
付属のスプーン4杯(約28g)入れます。

スプーン1杯の目安はすりきりです。

STEP
シェイカーを10秒程度シェイクしたら完成です。

上下にしっかり振ると綺麗に溶けます。
水は冷たい程より美味しくお召し上がりいただけます。

しえる

多少のダマや泡立ちは起きると思っておいた方がよいです

⑥インフォームドプロテイン・インフォームドチョイスを取得

SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100は、「インフォームドプロテイン」「インフォームドチョイス」両方の認定を取得しています。

「インフォームドプロテイン」と「インフォームドチョイス」は、どちらも製品の安全性や品質を証明するための国際的な認証制度です。

用語解説
  • インフォームドプロテイン
    プロテイン製品に表示されているたんぱく質の量が、実際にどれだけ含まれているかを検査し、正確さを保証する認証
  • インフォームドチョイス
    英国LGC社が運営するアンチ・ドーピング認証プログラム。製品や原材料、製造施設がドーピングの原因となる禁止物質に汚染されていないことを確認するものです。世界ドーピング防止機構(WADA)の基準に基づいた厳格な検査やガイドラインに沿っており、安全性と信頼性を重視するアスリートに選ばれています。
しえる

端的に言えば「信頼性が高いプロテイン」ということです

SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100を実食レビュー!

原材料名
すっきり
フルーティー風味
乳清たんぱく(外国製造)、植物油脂
/酸味料、乳化剤、
甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、
スクラロース、アセスルファムK)、
V.C、増粘剤(プルラン)、香料、V.B2、V.B6
V.B1、ナイアシン、V.D、(一部に乳成分・大豆を含む)
栄養成分
1食(28g)あたり
エネルギー:110kcal
タンパク質:20.0g
脂質:1.7g
炭水化物:3.9g
・糖質:3.3g
・食物繊維:0.2~1.0g
食塩相当量:0.05~0.37g
その他成分ナイアシン:3.8~15.9mg
ビタミンB1:0.67mg
ビタミンB2:0.76mg
ビタミンB6:0.56mg
ビタミンC:43mg
ビタミンD:12.1ug

SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100「すっきりフルーティー風味」を実際に飲んでみました!

STEP

最初に水または牛乳250mlなどをシェイカーに入れます。

STEP

付属のスプーン4杯(約28g)入れます。

STEP

蓋を押さえてしっかりシェイクして完成です。

味はスッキリしていて飲みやすい、というのが第一印象。まるでフルーツ飲料を飲んでいるような感覚でした。筆者個人的には水よりも牛乳や豆乳で割るのがおすすめ。フルーツオレ感覚で楽しめます。

スッキリとした味わいなので暑い日や運動後でも飲みやすいはずです。

SAVAS(ザバス)独自の造粒方法や配合で、プロテインの溶けやすさを追求している、と謳っているだけあり、溶けやすさも優秀。少しシェイクしたら一通りプロテインの粉は溶けました。ただ、泡立ちがすごいのと小さなダマがいくつかできたのはマイナスポイント。気になる人は気になるかもしれません。

フレーバーの種類が多く飽きにくい点も魅力。今回は、「すっきりフルーティー風味」をレビューしましたが、他のフレーバーの評価も上々です。

しえる

味・飲みやすさに関しては、数あるプロテインの中でもトップクラスです

SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100は効果あるの?太る?

SAVASホエイプロテイン100は、筋肉づくりや運動後の栄養補給に役立つ高たんぱくなプロテイン。脂肪分が少なく吸収も早いため、ダイエット中のタンパク質補給にも適しています。

ただ、摂り方を間違えると逆に太ってしまうことも。これはどのプロテインにも言えることですが、摂りすぎると余分なカロリーが脂肪として体に蓄えられてしまう恐れがあります。

また、食事全体のカロリーバランスが崩れていたり、運動が不足していたりするとSAVASホエイプロテインを飲んでいても理想の体にはなれないでしょう。

太らずにプロテインの効果を最大限に活かすには、適切な摂取とカロリー管理が重要。加えて、適度な運動を組み合わせることで、効率よく筋肉量を増やしながら理想の体づくりに近づけます。

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100の特徴と実飲レビューを紹介しました。

SAVAS(ザバス)は知名度が高く、スーパーやドラッグストア、ディスカウントストアなど色々な場所で販売されているプロテイン。入手しやすいので続けやすい点も強みのひとつといえます。

肝心の味も高評価な声が多いため、プロテイン初心者にもおすすめできます。

しえる

今回の記事を参考に、ぜひSAVAS(ザバス)を試してみてください

豊釡さん

おいしくてハマってしまうかもしれませんよ!

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次