運動しないでプロテインを飲むと太るって本当?毎日上手に飲む方法について

「運動していなくてもプロテインを飲んで大丈夫?」
「プロテインを毎日飲むと太らないか心配…。」
「毎日プロテインを飲むコツが知りたい!」

しえる

今回の記事ではこのような声にお答えしていきます!

健康維持やダイエットのために欠かせないのがタンパク質。手軽に栄養を取り入れられるプロテイン飲料が人気です。

ただ、トレーニングをしている人、筋力アップが目的の人が飲むものというイメージがある方も。運動しないで毎日プロテインを飲むと太るのでは?と気になりますよね。

結論としては、食生活によっては太る場合もあるため、飲み方に注意が必要です。そこで今回の記事では、運動しないで毎日プロテインを飲むときの注意点や上手に飲む方法を解説します。

豊釡さん

食生活と運動量のバランスに合うようにプロテインを飲むのが大切です。

監修者

Ciel整骨院 加圧パーソナルトレーニング統括責任者 豊釡潤也

実績:マッスルゲートJr.ボディビルダー優勝
15歳からトレーニングを始め、19歳からトレーナーとして活躍。自身の成功メソッドや整骨院ならではの解剖学を活かし、一般の方からアスリートまで多岐に渡り、トレーニング指導・整体を約5,000セッション以上行っている。


目次

運動しないでプロテインを飲むと太るって本当?

しえる

運動しないでプロテインを飲むと太るって本当?

豊釡さん

一概には言えませんが、普段の食生活によっては太る可能性もあります。

プロテインも普通の食事と同じようにカロリーがあります。運動による消費カロリーが少ないと、摂取カロリーが上回ってしまい体脂肪が増える原因となることも。

プロテインに含まれる糖質やタンパク質は筋肉の修復や成長に必要な栄養素ですが、大量に摂取すると必要以上のエネルギーが作られてしまいます。余ったエネルギーは最終的に脂肪として蓄積されるため、運動によって消費されないと太る原因に。

ただし運動しない日は飲んではいけないというわけではありません。食事とのバランスを考えて適正量を守って飲むのが大切です。

豊釡さん

全体的なカロリーの収支を管理することが、太るリスクを減らすポイントです。

プロテインとは?タンパク質を1日に摂取する基準について

プロテインとは「タンパク質」を意味する英単語”protein”のカタカナ表記です。日本では通常、タンパク質を補給する栄養補助食品(サプリメント)を指す言葉として使われています。

サプリメントとしてのプロテインは、原材料からタンパク質を分離・抽出しパウダー状にしたもので、一般加工食品に分類されます。水などに溶かして手軽に飲めるのがメリットです。

タンパク質は筋肉や内蔵など体の組織を作る重要な栄養素。一般的に、日本人が食事から摂取すべきタンパク質の基準量は下記の通りです。

たんぱく質の食事摂取基準

年齢男性 (g/日)女性 (g/日)
1~2 歳2020
3〜5 歳2525
6〜7 歳3030
8〜9 歳4040
10〜11 歳4550
12〜14 歳6055
15〜17 歳6555
18~64 歳6550
65 歳以上6050
参考:日本人の食事摂取基準 2020年版 厚生労働省

過度なトレーニングや運動をしていない方なら、上記の摂取量を目安にしましょう。普段の食事から摂れるタンパク質がこれより少ない場合はプロテインで補えます。

トレーニングや運動をした後は、いつもより少し多めにタンパク質を摂取するようのがおすすめ。食事内容を変えるのが難しくても、プロテインなら手軽に取り入れられるため便利です。

プロテインは健康維持に毎日飲んでOKです!飲み方について

プロテインは毎日続けて飲むことで筋力アップやダイエット、健康維持などの効果を発揮します。

さらに、タイミングや飲み方を工夫するとより効果が高まります。

プロテインの飲み方・テクニック
  • 朝食時に飲む
    人間の体は起床時に水分や栄養が全般的に不足している状態
  • 運動の1時間前に飲む
    1時間前に飲むことで消化の負担を抑え、運動時への効果が期待できる
  • 運動後30分以内に飲む
    プロテイン摂取のゴールデンタイム
  • 就寝の1〜2時間前に飲む
    成長ホルモンの働きを促せるため
  • 間食・おやつの代わりに飲む
    朝食・昼食・夕食の中間で飲むことを推奨
    タンパク質が不足している時に飲みましょう

1日に飲む回数は朝・昼・夜の2〜3回が推奨されています。

タンパク質が不足しているタイミングを狙ってプロテインを飲むと、より効率的に栄養を吸収できます。例えば、朝からがっつり食べるのは難しい方でもプロテインなら気軽に取り入れやすいのでおすすめです。

トレーニングやランニングをしている方は、運動前より後に飲むのが効果的。食事よりも消化器官の負担が少なく、吸収が速いため素早く筋肉にアプローチできます。

豊釡さん

プロテインのパッケージにも、飲み方や摂取量が記載されているので必ず読んでおきましょう。

しえる

筋トレ、ダイエットのために、1日のカロリー摂取量や食事管理について知りたい方は、こちらを参考にしてください。

プロテインを飲むならどれがおすすめ?パウダータイプはコスパ面良好

様々なメーカーから販売されているプロテイン。正直、どれを選べば良いか分からないですよね。

コスパを重視するなら、液体に溶かして飲むパウダータイプがおすすめ。水や牛乳、果汁ジュースなど好みの味に変えられるのもメリットです。

手間を省いてサッと飲みたい、コンビニやスーパーで買って出先で飲みたいという方はパックタイプがおすすめ。価格は上がりますが、いつでもどこでも手軽にタンパク質を補給できるのが強みです。

豊釡さん

また、体質や飲むタイミングによって適したプロテインの種類が変わります。

気になる方はこちらで詳しく解説しているので、プロテインを選ぶ参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、運動しないでプロテインを毎日飲むメリットやデメリット、向いているプロテインの選び方を解説してきました。多くの人にとって、タンパク質は不足しがちな栄養素。プロテインで手軽に補給すると効果的です。

豊釡さん

運動して消費カロリーを増やすのが太らない身体作りのコツです。

しえる

普段の食事と運動量のバランスを見て取り入れたいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次